分析サービスは、
女性が活躍し、活き活きと働ける理想の環境です!
大学時代の専門は生物系でしたがそこから派生し、環境に関わる仕事がやってみたいと考え応募しました。
分析は未経験でしたが入社後に手厚い指導をいただき、問題なく業務に取り組めています。
分析の仕事において、商品となるのは分析結果です。
ですから、精度を保つために試薬や機器の管理に気を遣っています。
また、結果が出るまでに数日かかる分析もあるため、納期に間に合うようスケジュール調整が重要になります。
基本的に担当となった分析項目の業務を一人で行うので、休みを取得したい時などに業務の調整がつけやすいです。
また、定期的に担当替えを実施して経験者を増やし、忙しい時期などは互いにフォローし合える環境をつくっています。
地元志向の方にも最適。
自然体で挑戦できる魅力ある職場です。
修士課程を卒業してからは水産系調査研究機関の就職を目指しながら地元広島の企業研究をしていた所、(株)日本総合科学のホームページの新卒募集を見つけ、第二新卒でも新卒試験を受ける事ができるかを直接電話で確認をさせてもらい、入社試験を受け、ご縁を貰い入社しました。
仕事によって出社する時間、帰社する時間が不規則なときがあり、大変そうだと言われますが、時差出勤での時間の調整や現場の日程調整ができ、仕事内容も上司に相談しやすいので困ってはいません。
職場の雰囲気は良く、周りのフォローも厚いと思います。
転勤もほぼ無く、地元志向、特に福山出身の方はより働きやすいのではないでしょうか。
環境保全を志し成長中。
成長を支える温かい雰囲気が魅力です。
将来は環境保全活動に関連する職業に就きたいと思い、環境調査や分析の勉強が出来る専門学校に進学しました。
そこで日本総合科学の求人を見つけ、地元が近いこともあり試験に参加しました。
お客様から、水質の改善や汚れの原因について意見を求められた時は対応に苦心することもあります。
また、製造業や設備業などのお客様との打ち合わせのときに、聞きなじみの無い単語も良く出てくるため専門分野以外の勉強も必要になります。
お客様から逆に教わることもまだまだ多いですが、経験の積み重ねが大切だと思うので日々精進していきたいと思います。
質問をしやすい空気が社内全体にあり、新人の時とても働きやすいと感じた事を覚えています。
分析する項目が豊富な会社なのでそれぞれの専門分野に分かれて業務を行っていますが、どの部署も気兼ねなく訪ねられる良さがあると思います。
Copyright ©NIPPON TOTAL SCIENCE Allrights Reserved.