騒音・振動とは事業活動等から発生する「好ましくない音・揺れ」です。特に大きい場合には睡眠障害や難聴など身体への影響が発生したり、事業者と周辺住民との間でトラブルの原因となる可能性があります。この様な事態を回避するため、当社では新たに騒音・振動が発生する施設を設置する際や、事業所や工事現場での定期的な騒音・振動測定をお勧めしています。
騒音の大きさの例
振動の大きさの例
騒音・振動測定
当社は現在以下を対象とした測定ができます。
(1)事業場(工場・店舗等) (2)工事現場(建築・土木工事等) (3)自動車騒音・道路交通振動 (4)鉄道騒音(新幹線・在来鉄道) (5)航空機騒音 (6)その他,生活環境中の騒音・振動 また、これらを対象にした周波数解析・低周波音測定や新規事業所・施設等の設置に伴う予測評価にも対応しています。 主な騒音・振動測定方法
(1)騒音の測定方法 JIS Z 8731(1999)「環境騒音の表示・測定方法」 「騒音に係る環境基準について」 (平成10年環境省告示64号 最終改正平成24年環告54号) 「特定工場等において発生する騒音の規制に関する基準」 (昭和43年厚生省・農林水産省・通商産業省・運輸省告示1号 最終改正平成27年環告67号) 「特定建設作業に伴って発生する騒音の規制に関する基準」 (昭和43年厚生省・建設省告示1号 最終改正平成27年環告66号) 「在来鉄道騒音測定マニュアル」 (平成22年環境省) 「新幹線・鉄道騒音測定・評価マニュアル」 (平成27年環境省) 「航空機騒音測定・評価マニュアル」 (平成27年環境省) (2)振動の測定方法 JIS Z 8735(1981)「振動レベル測定法」 「振動規制法施行規則」 (昭和51年総理府令58号 最終改正平成27年環令19号) 「特定工場等において発生する振動の規制に関する基準」 (昭和51年環境庁告示90号 最終改正平成27年環告65号) (3)主な機器設備
主な関係法令
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||