環境中に存在するダイオキシン類は極微量であるため、その分析には高い技術と精度管理が求められます。
当社では、特定計量証明事業(MLAP)の認定、環境省の「ダイオキシン類の環境測定に係る精度管理指針」に基づく受注資格審査の合格、また各種クロスチェックにも参加してダイオキシン類分析技術の維持・向上に努めています。
分類項目 | 分析方法 |
---|---|
一般環境大気 | ダイオキシン類に係る大気環境調査マニュアル (令和4年3月 環境省水・大気環境局総務課大気環境課) |
土壌 | ダイオキシン類に係る土壌調査測定マニュアル (令和4年3月 環境省水・大気環境局土壌環境課) |
底質 | ダイオキシン類に係る底質調査測定マニュアル (令和4年3月 環境省水・大気環境局水環境課) |
環境水(公共用水域水質・地下水) | JIS K 0312(2020)「工業用水・工場排水中のダイオキシン類の測定方法」 |
排出水 | |
排出ガス | JIS K 0311(2020)「排ガス中のダイオキシン類の測定方法」 |
ばいじん及び焼却灰その他の燃え殻 | 特別管理一般廃棄物及び特別管理産業廃棄物に係る基準の検定方法(平成4年7月 厚生省告示第192号) |
ダイオキシン類対策特別措置法施行規則第2条第2項第1号の規定に基づき環境大臣が定める方法 (平成16年12月27日 環境省告示第80号) |
|
作業環境 | 廃棄物焼却施設内作業におけるダイオキシン類ばく露防止対策要綱 (平成13年4月基発第401号の2 厚生労働省労働基準局長通達) |
水道原水・浄水 | 水道原水及び浄水中のダイオキシン類調査マニュアル (平成19年11月 厚生労働省健康局水道課) |
水底土砂 | 海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行令第5条第1項に規定する埋立場所等に 排出しようとする廃棄物に含まれる金属等の検定方法(昭和48年 環境庁告示第14号) |
Copyright ©NIPPON TOTAL SCIENCE Allrights Reserved.