沿革
(令和7年4月現在)
|
|
1970年代(昭和45年〜) |
昭和47年 |
4月
|
株式会社福山臨床検査センター(本社:広島県福山市)において環境衛生検査所・公害部新設 |
10月
|
岡山支所 開設 |
1980年代(昭和55年〜) |
昭和62年 |
9月
|
株式会社日本総合科学 設立(新会社への移行準備を進める) |
10月
|
岡山支所 移転 |
平成元年 |
5月
|
大阪支所 開設 |
1990年代(平成2年〜) |
平成3年 |
8月
|
計量証明事業所の登録を受ける |
9月
|
株式会社日本総合科学として事業を開始する |
10月
|
建築物飲料水水質検査業の登録を受ける |
平成4年 |
3月
|
作業環境測定機関の登録を受ける |
平成5年 |
8月
|
衛生検査所の登録を受ける |
9月
|
東京支所 開設 |
平成7年 |
5月
|
環境創造研究所開設 |
12月
|
岡山支所にて計量証明事業所の登録を受ける |
平成8年 |
5月
|
広島支所開設 |
平成10年 |
2月
|
山陰支所開設 |
平成11年 |
1月
|
福山市箕島町に本社移転 |
2000年代(平成12年〜) |
平成12年 |
2月
|
厚生省指定検査機関(水道法)の指定を受ける |
7月
|
ISO9001認証を取得する |
平成13年 |
6月
|
ISO14001認証を取得する |
11月
|
建設コンサルタント登録を受ける |
平成14年 |
7 月
|
温泉法に基づく登録分析機関となる |
平成15年 |
1 月
|
土壌汚染対策法に基づく指定調査機関となる |
2 月
|
特定計量証明事業所の登録を受ける |
11月
|
大阪府土壌汚染状況調査指定機関をとなる |
平成16年 |
3月
|
厚生労働省登録水道検査機関となる |
平成17年 |
1月
|
臭気測定認定事業所の登録を受ける |
3月
|
有機農産物登録認定機関となる |
4月
|
食品衛生法登録検査機関となる |
平成20年 |
8月
|
遺伝子分析を開始する |
2010年代(平成22年〜) |
平成23年 |
9月
|
社歌を制定する |
10月
|
放射能測定を開始する |
平成27年 |
6月
|
農業用土壌分析を開始する |
平成29年 |
9月
|
創立30周年 |
平成30年 |
10月
|
島根支所開設 |
令和2年 |
2月
|
ISO/IEC17025:2017 認定を取得する |
|